アイアン飛距離おすすめランキング!

アイアンの飛距離を伸ばしたいゴルファー向け、おすすめのアイアンをランキング形式で掲載!試打・評価・最新情報・発売日なども紹介!

ランキング アイアン

ボールが上がりやすいアイアン 2020年 おすすめランキング!アベレージゴルファー編

投稿日:2020年8月6日 更新日:

2020年モデルのアイアンの中で、ボールが上がりやすいアイアンについて、おすすめモデルをランキングで紹介します。

2020年モデルとしては、2019年後期から発売されたモデルを含めています。なお、ランキングの順位は、アイアンとしてのやさしさも踏まえた順としていますので、アベレージゴルファー向けと捉えて頂ければと思います。

あくまで個人的な見解ですので、アイアン選びの際の一つの参考情報としてご覧ください。

第1位 キャロウェイ MAVRIK MAXアイアン

7番アイアンのスペック

  • ロフト角:30°
  • ライ角:62.5°
  • クラブ長さ:37.125インチ

MAVRIKシリーズには3種類のアイアンがあり、MAVRIK MAXアイアンは最もやさしいアイアンです。

やさしいアイアンはロフト角が立ち気味で、飛距離性能を極端に高めたモデルが多いですが、MAVRIK MAXアイアンは最近のやさしいモデルでは珍しく、7番アイアンでロフト角が30°としっかり寝ています。

フェースが大きく、安心感があり、打点がバラつくゴルファーが扱いやすいアイアンに仕上がっています。

MAVRIK アイアンの最新情報!特徴と違いを徹底解説

第2位 ゼクシオ エックス アイアン

7番アイアンのスペック

  • ロフト角:29°
  • ライ角:62°
  • クラブ長さ:37インチ

ゼクシオエックスアイアンは、11代目ゼクシオアイアンと同時に発売のモデルです。ゼクシオイレブンアイアンがシニアや初心者向けなのに対して、ゼクシオエックスは、レギュラーモデルよりもややハードで、アベレージゴルファーが扱いやすいモデルです。

ゼクシオはストロングロフトのモデルとしてゼクシオクロスアイアンがありますので、レギュラーモデルやエックスは行き過ぎたストロングロフトになっておらず、とても球が上がりやすいアイアンです。

ゼクシオX(エックス)アイアンの試打・評価・解説【発売日・発売価格も決定】

第3位 テーラーメイド SIM MAX アイアン

7番アイアンのスペック

  • ロフト角:28.5°
  • ライ角:62°
  • クラブ長さ:37.25インチ

テーラーメイドのSIMシリーズは、SIM MAXアイアンとSIM MAX OSアイアンの2種類のモデルがリリースされています。この2種類では、SIM MAXアイアンはややヘッドがコンパクトなモデルです。

コンパクトといって、OSの方と比べるとということで、ポケットキャビティでソール・ブレードも厚めで、アベレージゴルファーが扱いやすいアイアンです。

SIM MAX OSアイアンは7番のロフト角が26°とかなり立っていてディスタンス系ですが、SIM MAXアイアンは28.5°で、飛距離と球の上がりやすさを両立したアイアンです。

第4位 タイトリスト T300アイアン

7番アイアンのスペック

  • ロフト角:29°
  • ライ角:63°
  • クラブ長さ:37インチ

タイトリストのTシリーズから発売のアイアンです。もっともやさしいモデルとしてT400アイアンがありますが、そちらは7番のロフト角が26°のディスタンス系アイアンです。

T300は7番のロフト角が29°で、ポケットキャビティー構造が採用され、球が楽に上がりやすいアイアンです。

また、タングステンがトゥ側に効果的に搭載され、やさしさも備わっています。

第5位 ブリヂストン ツアーB JGR HF3アイアン

7番アイアンのスペック

  • ロフト角:28°
  • ライ角:62°
  • クラブ長さ:37.75インチ

ツアーB JGRシリーズから発売のアイアンです。HF3は一見すると中空構造のアイアンで、飛距離性能にも優れています。

ロフト角は7番で28°と立ち過ぎず、また、内部にポリマーが搭載され打感の良さにも優れたアイアンです。

ツアーB JGR HF3 アイアン|アイアンにもSP-CORを搭載|2019年9月13日に発売

まとま

球が上がりやすいアイアンについて、アベレージゴルファー向けの2020年モデルからおすすめを紹介しました。

アイアンは、飛距離、球の上がりやすさ、つかまりなど、重視する要素がゴルファーにより異なると思います。

モデルにより強調されたポイントも異なりますので、ご自分のニーズと照らし合わせて選ぶことが重要です。

あわせて読みたい

-ランキング, アイアン
-, , ,

関連記事

ゼクシオ12とゼクシオX アイアンの外観・デザインを比較→ヘッド形状はかなり違う

ダンロップから2022年モデルとして2機種のアイアンが発売となっています。 ゼクシオレギュラーモデルのゼクシオ12アイアン、そして、しっかり振り切りたいゴルファー向けのゼクシオX アイアン(2022) …

ミズノ JPX923 ホットメタルPROアイアンの口コミ・評価まとめ

JPX923ホットメタルPROアイアン 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す 目次1 ミズノ JPX923 ホットメタルPROアイアン2 ミズノ JPX923 ホットメタルPROアイアンの口コミ・ …

スリクソン Z585アイアン 試打・評価・徹底解説

スリクソンから発売されているZ585アイアンについて取り上げます。 スリクソン Z585アイアン GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す 目次1 2018年モデルのZシリーズアイアンは …

G410アイアンとG400アイアンの違いをまとめました

PINGの2019年の注目アイアン、G410アイアンについて、前作であるG400アイアンとの違いをまとめました。 PING G410 アイアン GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す …

タイガーウッズのアイアン P・7TWアイアンの凄さを、横田真一プロが実際に買って解説している!

一昔前のyoutubeの世界は、いわば、アマチュアによる手作り動画が主でしたが、最近は、タレントやその道のプロが参入してきて、専門知識・技を駆使した動画が増えています。 ゴルフの世界でもその流れがあり …