アイアン飛距離おすすめランキング!

アイアンの飛距離を伸ばしたいゴルファー向け、おすすめのアイアンをランキング形式で掲載!試打・評価・最新情報・発売日なども紹介!

ゼクシオ アイアン

ダンロップ ゼクシオ 9 (XXIO Ⅸ)アイアンの試打・評価・解説

投稿日:2018年12月14日 更新日:

ダンロップのゼクシオアイアンの9代目、ゼクシオⅨアイアン。

ゼクシオ10アイアンが発売された後も人気が続いているゼクシオ9アイアンについて試打した感想を交えながら、特徴などを紹介します。

ゼクシオ9アイアンはゼクシオ10アイアンよりも人気!?

f:id:golf-driver:20181214101711j:plain

ゼクシオは2018年で10代目となりました。

簡単に書いてしまいましたが10代目です。

20年間売れていると書いている方もいますが、厳密には18~19年です。植木算[wikipedia]ですから、間の2年間は9回です。

いずれにしても10代目まで到達したクラブは珍しいですね。ゼクシオだけと書いている評論家の方もいますが、実はマルマンのマジェスティーロイヤルも10代目です。

楽天の売れ筋ランキングを見てみると、ゼクシオ10ではなく、ゼクシオ9アイアンが上に出ます。

しかもランキングで5位ですから、ニューモデル並みに健闘しているのに驚かされます。

f:id:golf-driver:20181214103356j:plain

出典・引用:https://ranking.rakuten.co.jp/daily/201725/

ちなみに、先ほどデイリーのランキングを見ましたら、

ゼクシオ9アイアンは1位でした!

「ゼクシオ10アイアンが出ているのに何故だ?」

と違和感を感じられると思いますが、

ニューモデルが出ると以前のモデルは一気に値段が下がりますので、

前のモデルが売れ出すとういのは良くある現象です。

ですからゼクシオ10アイアンが不人気という訳ではありません。

実際、4位にはテーラーメイドのM2アイアンが入っていて、これも1世代前のモデルです。

ゼクシオ ナインアイアンの特徴は!?

いくら前のモデルが値下がりしたと言っても、品質が良くなければ売れません。ゼクシオ9アイアンには売れるだけの要素がって、ゴルファーに支持されています。

では、ゼクシオ9アイアンの特徴を見ていきましょう。

フェース下部に打点が集まる特性に対応している

アベレージゴルファーのアイアンでの打点位置を見てみると、

下記の傾向が見られます。

f:id:golf-driver:20181214104109j:plain

出典:https://golf.dunlop.co.jp/newsrelease/2015/s27.html

一番下のスコアラインにまで接していますので、

かなり下も使われていることが分かります。

そこで、ゼクシオ9モデルでは、

フェース面を下にギリギリまで拡大しています。

内部とソールにタングステンニッケルウェイトを搭載

ゼクシオ9アイアンのヘッドは5ピース構造を取られています。

この辺りは軟鉄鍛造が良いという方にとっては打感の好みが出てくるかもしれませんが、ターゲットとしているシニア層、スイングスピードが遅いゴルファーには弾き感があり、打感も打音も好まれています。

f:id:golf-driver:20181214104745j:plain

注目すべき点は、重心設計です。

タングステンニッケルウェイトが、ソール、そして、ヘッド内部の下方に搭載されています。

これにより、低重心で深重心になっていますので、

球が上がる、そして、ミスに強いアイアンとなっています。

<ゼクシオ9アイアンのスペック>

f:id:golf-driver:20181214105320j:plain

参考までにゼクシオ10アイアンのスペックも見てみましょう。

<ゼクシオ10アイアンのスペック>

f:id:golf-driver:20181204185608j:plain

出典:https://golf.dunlop.co.jp/xxio/10/iron.html

ゼクシオ10の方が概ね1°ロフトが立っています。ストロングロフトのアイアンが増えていますので、10代目では市場全体の流れに合ったスペック変更となっています。

ゼクシオ9アイアンの試打動画?

ゴルフショップのアトミックゴルフさんによる試打・解説を見てみましょう。

・前作のゼクシオ8よりもソール幅が広くなっていて、キャビティーのポケットが深くなっている。

・スイートエリアが広く、ボールが上がりやすい設計となっている。

・前作よりシャフトが軽くなっているが、その分、ヘッドが重くなっているので、同じ力で振っても、より大きな力がボールに伝わる。

以上、ゼクシオ9アイアンについて特徴や試打について取り上げました。

あわせて読みたい

-ゼクシオ, アイアン
-, ,

関連記事

ONOFF AKAアイアン 2020の試打・評価・口コミ

グローブライドから発売のONOFF AKAアイアン 2020について、試打・評価・口コミ・スペックなど、詳しく取り上げます。 ONOFF AKAアイアン 2020 GDOで探す 楽天市場で探す 激安中 …

【2万円で買える】中古アイアンのオススメをランキングで紹介【アベレージゴルファー向けの人気モデルを厳選】

アイアンセットはゴルフクラブの中で最も高額です。ニューモデルのセットを購入すると、定価では10万円を超えてしまいます。 そこで、本記事では、予算2万円で購入できる中古アイアンでおすすめのモデルを厳選し …

ステルス アイアン 2022の試打・評価・口コミ

テーラーメイドのステルスアイアンは、これまでのSIMシリーズのアイアンとデザインが大きく変わり、アスリート向けのPシリーズに寄ったシャープなデザインとなっています。 ラインナップも、これまでは2機種あ …

ヤマハ inpres UD+2 アイアン 2019の試打・評価・解説

ヤマハから2018年後期に発売されているインプレスUD+2アイアン 2019。2016年に登場し、「2番手上の飛び」キャッチフレーズで一躍ヒットし、今尚人気のモデルです。2019年モデルについて、試打 …

ゼクシオX(エックス)アイアンの試打・評価・解説【発売日・発売価格も決定】

ゼクシオ11代目となる2020年のモデルは、レギュラーモデルに加えて新たなモデル、ゼクシオX(エックス)アイアンが発売となっています。 この新しいモデルについて、試打、評価、スペックなど、製品の特徴に …