アイアン飛距離おすすめランキング!

アイアンの飛距離を伸ばしたいゴルファー向け、おすすめのアイアンをランキング形式で掲載!試打・評価・最新情報・発売日なども紹介!

「 月別アーカイブ:2020年03月 」 一覧

PING i210 アイアンの試打・評価・解説【渋野日向子・鈴木愛も使用】

PINGから発売されているi210アイアンについて、試打の評価や感想を交えて取り上げます。

PING i210アイアン

PINGのi210アイアン、2017年に発売されているi200アイアンの後継モデルです。

見た目ほど難しくなく、セミアスリートゴルファーでも扱えるアイアンです。

渋野日向子、鈴木愛も使用している

今や女子ゴルフ界のTOPに位置する二人のプロ、渋野日向子と鈴木愛は、両者ともPINGの契約プロです。

二人が使用するG410シリーズのドライバーは爆発的に売れています。ドライバーは、渋野日向子がPLUS、鈴木愛がLSTで、同シリーズながらモデルが分かれています。

しかし、アイアンは両者ともi210を使用しています。この2人に留まらず、比嘉真美子も使用していますので、女子プロからの信頼が厚いモデルと言えます。

更に柔らくなった打感

出典:https://jp.ping.com/en-us/clubs/irons/i210

フェースの裏には、約30%大きくなり、インパクト時の設置面積が約25%増えたエラストマーCTPが搭載されています。

約50%柔らかくなっていて、インパクト時の振動が極限まで抑えられ、ソ柔らかな打感が実現されています。

低重心化

重心が約3%低く深くなっていて、球が上がりやすくなっているだけでなく、オフセンターヒットにも強くなっています。

オフセットが小さい、すっきりしたネック

ネックはオフセットが小さいほぼストレートな形状です。

イメージ通りの弾道が出やすくなっていますので、ボールを操りたい方に適しています。

i500と比べて、ロフトが寝ている

同時期に発売されているi500アイアンと比べると、7番のロフト角は4°寝ています。

アスリート向けモデルの標準的なロフト角になっていますので、最近主流のストロングロフトに流れておらず、しっかりボールを上げて止めやすいアイアンです。

このあたりは、PINGの契約プロの要望も反映されているのかもしれません。

  • i210の7番:33°
  • i500の7番:29°

i210アイアンの試打・評価

i210アイアンの特徴をプロが解説

  • 打点が安定している方には、やさしく感じられるアイアン。
  • G410アイアンほどの寛容性はない。
  • 操作できるアイアン。
  • バウンスが大きめになっているので、ダフリのミスに強い。

i210とi500アイアンを試打

  • 打音が柔らかい。
  • 高さが出て、コントロールしやすい。
  • 決して難しくはない。
  • i500と比べるとi210はロフトが寝てる。

i210アイアンのスペック

番手 ロフト角 ライ角 バウンス角 クラブ長
3I 19 60 5 39
4I 22.5 60.5 6 38.5
5I 26 61 7 38
6I 29.5 61.5 8 37.5
7I 33 62 9 37
8I 37 62.8 10.5 36.5
9I 41 63.5 12 36
PW 45 64.1 13 35.5
UW 50 64.1 13 35.5

M3アイアンの試打と評価・感想!

テーラーメイドから発売のM3アイアンの試打について、まとめました。 M3 アイアン/テーラーメイド GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す テーラーメイド M3 アイアンについて M3 …

歴代ゼクシオアイアンのロフト角・ライ角・長さ【スペックを比較をしました】

国内で最も人気のあるアイアンと言えば、ゼクシオです。 2020年の発売から20年以上も売れ続けているモンスターブランドです。 当記事ではゼクシオアイアンの歴代モデルについて、ロフト角・ライ角・長さなど …

P790アイアン 2019と2017の違いをまとめました

※P790アイアン 2021年モデルは、下記記事をご覧ください。 3代目 P790アイアン 2021年モデルの試打・評価・解説 P790アイアン 2021と2019の違い【2021の特徴は、弾き感・球 …

スリクソン Z565 アイアン の試打・評価・解説

スリクソンから発売されているZ565アイアンについて、試打の評価や感想を交えて取り上げます。 スリクソン Z565アイアン GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す 2016年モデルのZ …

ダンロップ ゼクシオエイト (XXIO 8)アイアンの試打・評価・解説

ダンロップのゼクシオアイアンの8代目、ゼクシオエイトアイアン。 2014年のモデルでありながらも今尚人気のゼクシオ8アイアンについて試打した感想を交えながら、特徴などを紹介します。 ゼクシオ 8 アイ …

ダンロップ ゼクシオセブン (XXIO 7)アイアンの試打・評価・解説

ダンロップのゼクシオアイアンの7代目、ゼクシオセブンアイアン。 デュアルスピードテクノロジーが搭載された初めてのモデルで、中古ゴルフマーケットでも人気のモデルです。 ゼクシオ 7 アイアン GDOで探 …

ゼクシオ 10 (XXIO Ⅹ)アイアンの口コミ・評価をまとめ

ゼクシオの10代目となるゼクシオ10アイアンについて、実際に使用したゴルファーがどような評価を下しているか口コミ・感想をまとめます。 ゼクシオ10アイアン GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ …

PRGR eggアイアンとeggフォージドアイアンの違い

プロギアから発売のNEW eggアイアン 2019は2種類発売されています。 eggアイアンとeggフォージドアイアンについて、違いを解説します。 PRGR NEW eggアイアン 2019 GDOで …