アイアン飛距離おすすめランキング!

アイアンの飛距離を伸ばしたいゴルファー向け、おすすめのアイアンをランキング形式で掲載!試打・評価・最新情報・発売日なども紹介!

ランキング アイアン

ストロングロフトのアイアン10本を徹底比較!振りやすいアイアンはコレだ!

投稿日:2020年5月21日 更新日:

ここ数年のアイアンは、飛距離性能を高めたモデルが増えています。

ストロングロフトによりロフトが立つのにつられて、クラブも長く、番手の数字だけ変えたのではないか、という意見も少なくありません。

そこで、本記事ではストロングロフトアイアンのクラブ長さを比較してみて、どのロフト角と長さから、振りやすいおすすめモデルを取り上げます。

飛距離性能を高めたストロングロフトのアイアン

飛距離性能をアップする仕組みとして、多くのアイアンが取り入れているのがストロングロフトです。

ストロングロフトは、ハードロフトとも言われていて、ロフトを立てた仕様のものを言います。

よく比較されるのが7番アイアンのロフトで、一昔前はアベレージゴルファー向けで30°以上ありましたが、今では30°以下が当たり前、超ストロングロフトのモデルでは25°、26°という立ちっぷりです。

ただロフトが立っただけなら良いのですが、クラブの長さも長いため、「7番と書いてあるけど、ロフト角や長さを見ると5番か6番と一緒」という評価をされる方も少なくありません。

最新のストロングロフトアイアン

当記事執筆の2020年時点で、ストロングロフトと言われるアイアンについて、7番のスペックをまとめたのが以下の表です。

メーカー モデル ロフト角 ライ角 長さ
ダンロップ ゼクシオクロスアイアン 25° 62.5° 37.75
PRGR NEW eggアイアン 25° 62° 38.25
タイトリスト T400アイアン 26° 63° 37
テーラーメイド SIM MAX OSアイアン 26° 62° 37.25
ヤマハ インプレスUD+2アイアン 26° 61.25° 37.75
ブリヂストン PHYZアイアン 26° 61° 37.75
ヨネックス EZONE GTアイアン 26° 61.5° 38
PRGR NEW eggフォージドアイアン 26° 62° 38.25
キャロウェイ MAVRIKアイアン 27° 62.5° 37
ダンロップ ゼクシオ11アイアン 28° 62.5° 37.25

メーカーによりクラブ長さの取り方は異なりますので、一概にそのまま比較とはなりませんが、大凡の傾向は参考になるかと思います。

ちなみに、2000年のゼクシオ初代アイアンの7番は、ロフト角32°、ライ角61°、クラブ長さ37インチです。

同じメーカーのゼクシオクロスアイアンで比べると、ロフト角は7°、ライ角は1.5°、クラブ長さは0.75インチ違います。この3つのスペックだけみると「2番手上」になっています。

おすすめのストロングロフトアイアン

先程、紹介したストロングロフトのアイアンの中で、注目したいのがタイトリストのT400アイアンです。

まさかストロングロフトのテーマでタイトリストを選出する時が来るとは思いませんでしたので、時代の変化を感じさせます。

タイトリストから新たに誕生したTシリーズアイアンは、前作のAPアイアンと違って、分かりやすくモデル名の数字で難易度が表現されています。最初にT100、T200、T300がリリースされ、その後、T100S、T400がリリースされました。

このT400アイアンは7番が26°で、文句なしの超ストロングロフト設計です。

そして、ライ角が63°で先ほど紹介した中でもっともアップライト、クラブ長さも37インチでコンパクトです。一般に、クラブ長さが短くなるほどライ角は大きくなっていき、振りやすくなります。

7番で大きく飛ばしたい、でも、最近のアイアンは7番らしからぬ様相だと感じる方は、是非、T400アイアンを試してみると、振りやすさを感じられるかもしれません。

タイトリスト T400アイアンの最新情報!特徴・発売日・発売価格

「ストロングロフト」関連記事

アイアンの飛距離を伸ばしたいなら、ストロングロフトのアイアンがオススメな理由【おすすめアイアンも紹介】

ストロングロフトのアイアンは、どんなゴルファーが向いているか?

ストロングロフトのアイアンでオススメ3本!飛距離アップ

 

あわせて読みたい

-ランキング, アイアン
-, ,

関連記事

テーラーメイド 2022 新製品発表会のライブ配信|2022年1月12日14時から!

目次1 テーラーメイドの2022年の新製品発表会 ライブ配信2 THE NEW AGE BEGINSの中身は?3 ステルスアイアンはカーボンフェースではないが・・・ テーラーメイドの2022年の新製品 …

三浦技研 TC-101アイアンの試打・評価・解説!笹生優花が使用するアイアン

三浦技研から発売のTC-101アイアンについて、試打の評価や感想を交えて取り上げます。 MIURA TC-101アイアン GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す フェアウェイゴルフUS …

ZX7 MKⅡアイアンの実物映像!

目次1 スリクソンのZX7 MKⅡアイアンの実物映像2 映像から分かるZX7 MKⅡアイアンの特徴2.1 形状はツアーキャビティー2.2 抜けの良いV字ソール2.3 上級者が構えやすいストレートネック …

P770アイアン(2020年モデル)の最新情報|2020年9月発売|スペックと特徴を解説

テーラーメイドのPシリーズから発売のP770アイアン 2020年モデルについて、最新情報を詳しく取り上げます。 P770 アイアン GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す Amazon …

SIM MAXとSIM MAX OSアイアンになって、テーラーメイドのアイアンのラインナップが分かりやすくなった件

テーラーメイドの2020年モデルであるSIMシリーズからは、従来と同じく2種類のアイアンが発売されています。 ただし、これまでのMシリーズとは若干異なっていて、このことによりテーラーメイドのアイアン全 …