アイアン飛距離おすすめランキング!

アイアンの飛距離を伸ばしたいゴルファー向け、おすすめのアイアンをランキング形式で掲載!試打・評価・最新情報・発売日なども紹介!

オノフ アイアン

ONOFF AKA FFアイアン 2022の口コミ・評価まとめ

投稿日:2022年8月5日 更新日:

ONOFF AKAアイアン 2022

ONOFF AKA アイアン2022年は、7番のロフト角が28°で、ディスタンス系でありながら、球の上がりやすさも備わったアイアンです。

特にフェース裏面に施されたパワートレンチと呼ばれるリブ構造により、フェース下側の実打点エリアのみが撓みやすくなっていて、反発性能に優れています。

また、ヘッド下部にはタングステンが横長に設置され、バックフェースにはABS樹脂バッジが装着され、飛距離性能だけではなく、寛容性、フィーリングも備えたアイアンです。

ONOFF AKAアイアン 2022の口コミ・評価まとめ

ロフトのわりには球が打ち出しから高く上がってくれる

  • 球がよじれにくく、直線的に打ちやすかったですね。大型ヘッドらしく打点のブレに強いし、弾道安定性に優れたアイアンです。
  • ロフトのわりには球が打ち出しから高く上がってくれるので、実戦でも使いやすいと思いますよ。
  • 球のつかまえやすさよりも、弾道安定性を重視したい人にマッチしそうです。

トップ気味でも飛距離ロスが出にくい

  • リブによる効果として、フェース下側が撓みやすくなっていることで、トップ気味のオフセンターヒットに対しても、飛距離ロスが出にくくなってます。
  • ボールが芝や砂に沈んでいるなど、アイアンでトップ気味になりがちな方にとっては、撓み位置が実打点に近いことで、救われる場面が増えそうです。

高い打ち出し角で楽にボールを上げてくれます

  • AKAアイアンのロフトは、7番で28°。アベレージ向けのモデルの中でも少し立っている設定ですが、高い打ち出し角で楽にボールを上げてくれます
  • 打感は、はじき感の強い、カチッとしたもの。打感から感じる弾道のイメージと実際の飛び様がそろうので、違和感なく打てます。
  • ライバルは、ダンロップ「ゼクシオ 12」や、キャロウェイ「ローグST MAX」、ミズノ「Mizuno Pro225」あたり
引用:kakakumag.com

高さも出て、打点ブレに強い

  • 7番で30度ぐらいのアイアンを探していましたが、28度でも思いのほか球が上がります。
  • フェース裏に樹脂が付いていて、衝撃を吸収してくれるそうですが、打感の良さはそれほどありません。マイルド感を期待する方は、キャロウェイとかテーラーの方が良いでしょう。
  • 飛距離はそこそこ出て、高さも出て、打点ブレに強いです。
出典:aftergolf.net

あわせて読みたい

-オノフ, アイアン
-, , ,

関連記事

M5アイアン、M6アイアンが2019年に登場!?

テーラーメイドの2019年モデルに関する情報が一部のゴルフメディアから出てきています。出回っている画像にはM5、M6の文字が見えることから、ニューモデルはM5、M6という話が広まっています。 テーラー …

インプレス UD+2アイアン 2019と2021の違いをまとめました

ヤマハのインプレス UD+2アイアンの2019年モデルと2021年モデルについて、違いをまとめました。 ヤマハ inpres UD+2 アイアン 2021 GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ …

P790アイアンとP790 TIアイアンの違いをまとめました

※P790アイアン 2021年モデルは、下記記事をご覧ください。 3代目 P790アイアン 2021年モデルの試打・評価・解説   テーラーメイドのP790アイアンとP790TIアイアンにつ …

ミズノ JPX923 ホットメタルアイアンの口コミ・評価まとめ

JPX923ホットメタルアイアン 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す 目次1 ミズノ JPX923 ホットメタルアイアン2 ミズノ JPX923 ホットメタルアイアンの口コミ・評価2.1 飛距離 …

M6アイアンの口コミ・評価まとめ

テーラーメイドの2019年のMシリーズから発売されているM6アイアンは、この年の注目のアイアンの一つです。 ゴルファー層としては、アベレージゴルファーを中心に人気のモデルとなっています。 どういった点 …