アイアン飛距離おすすめランキング!

アイアンの飛距離を伸ばしたいゴルファー向け、おすすめのアイアンをランキング形式で掲載!試打・評価・最新情報・発売日なども紹介!

「 テーラーメイド 」 一覧

ストロングロフトのアイアンでオススメ3本!飛距離アップ

アイアンの飛距離をアップしたいと悩んでいるゴルファーにとって、有効策の一つとして考えられるのが、アイアンのストロングロフト化です。そこで、本記事ではストロングロフトのアイアンでおすすめの3モデルを取り上げます。

事実、ストロングロフトのアイアンは増えている!

最近のアイアンのスペックを見てみますと、程度の差はあるもののストロングロフトが増えていると感じます。

あまりスペックを変えてこないゼクシオでも、ゼクシオ9からゼクシオ10へのバージョンアップで1°ストロングロフト化されています。

何故、ストロングロフトにするのか?

アイアンはボールを上げて狙った箇所に落とすクラブです。ドライバーのようにランも含めて飛距離を稼ぐクラブではありません。

ですが、飛距離に悩んでいたり拘るゴルファーが多いのも事実。そういったニーズに応える形として、ロフトを立たせて強い弾道で飛ばすため、ストロングロフト化したモデルが増えていると考えられます。

ストロングロフトでお勧めのアイアン

ここまでストロングロフトについて触れてきました。現在、どのようなアイアンがストロングロフトとして人気なのかは気になるところではないでしょうか。そこで、ストロングロフトでおすすめのアイアンを3つ取り上げます。

ヤマハ インプレスUD+2 アイアン 2019

 

「2番手上の飛び」というPRは、見覚え・聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。

「飛距離アップ」よりも分かりやすい表現で、inpres UD+2アイアンは人気モデルとなっています。

2代目の2019年モデルも高初速ロフト設計が採用されていて、7番で26°となっています。

キャロウェイ ROGUE スター アイアン

ROGUEスターアイアンは、フェースの裏にウレタンマイクロスフィアが搭載されていて、反発力とトレードオフにある打感の良さにも拘ったモデルとなっています。

ロフト角は 7番で27°となっています。

テーラーメイド Mグローレ アイアン

テーラーメイドから2018年後期に発売の驚きのモデル、Mグローレです。
Mシリーズとグローレシリーズの融合ということで、シニアやヘッドスピードが遅めのゴルファーには嬉しいモデルです。

7番のロフト角は27°となっています。

 

以上、ストロングロフトでおすすめのアイアンを3本取り上げました。アイアンの飛距離は弾道が低すぎると伸びませんので、ストロングロフトが全てのゴルファーに向いているわけではありません。ご自身の弾道を踏まえた上で、適したアイアンを選びましょう。

2018年モデルのアイアン、売れ筋ランキングを調査しました

2018年のアイアンは、どのモデルが売れているのか? 大手のネットショッピングサイトで公開されているランキング情報を元に、 売れ筋のランキングTOP5を調べました。 2018年のアイアンとしては、20 …

テーラーメイド M2アイアン 2017の試打・評価・解説

テーラーメイドから2017年モデルとして発売されているM2アイアン。 2016年にM2 アイアンが登場し、通常、2年サイクルで新商品が投入されますが、翌年の2017年にはM2アイアンの2代目、2017 …

M4アイアンとM2アイアンの違いをまとめました

テーラーメイドの人気アイアン、M4アイアンについて、前作であるM2アイアンとの違いをまとめてみました。M4とM2の違いが気になるゴルファーが多いようで、ドライバーの打ち比べ動画はいくつか出ていますが、 …

初心者・シニア向けで人気のアイアン、ランキング5を調査してみました!

初心者やシニア向けのアイアンで、どのようなモデルが人気があるのか、ショッピングサイトのランキングを元に調べてみました。 なお、モデルが初心者やシニア向けかどうかは、メーカーにより明確に謳われているもの …

テーラーメイド Mグローレアイアン 2018の試打・評価・解説

★後継のSIMグローレアイアンの詳細は下記記事をご覧ください。 ⇒ SIMグローレ アイアン|2020年10月発売|スペックと特徴を解説 ★SIMグローレとMグローレの違いは下記記事をご覧ください。 …

テーラーメイド M4アイアン 2018の試打・評価・解説

テーラーメイドから発売されているM4アイアン。ドライバーはツイストフェースが搭載され、2018年の話題のモデルとなりました。同じシリーズのアイアンについて、特徴を解説します。 M4アイアン/テーラーメ …