当サイトには広告が掲載されます

PING G425アイアンの最新情報

PINGから発売のG425アイアンについて、モデルの特徴・スペック・発売日・発売価格など最新情報をまとめました。

目次

PING G425アイアンの特徴

G425アイアンは、G425シリーズのアイアンで、G410アイアンの後継モデルに当たります。

Gシリーズのドライバーはプロが使用しますが、アイアンはBLUEPRINTやiシリーズを使用する選手が殆どのため、Gシリーズのアイアンはツアープロにはあまり使われていません。主にアベレージゴルファーをターゲットとしたモデルとなります。

重量周辺配分設計を採用

究極の重量周辺配分設計により、打点のブレに対して強さを発揮してくれます。

ソール幅もワイドに取っていて、深・低重心になっていますので、弾道の安定性にも優れています。

グースがしっかり効いたネック形状で、ボールがつかまる

ネック形状はGシリーズアイアン特有のしっかりとしたグース形状となっています。

構えた時点で、ボールをしっかりとらえられるイメージと安心感が生まれ、つかまった力強い弾道で飛ばしたい方に適したアイアンです。

なお、ロフト角は7番で30°ですので、アベレージゴルファー向けの最近のアイアンの中では、しっかりロフトが寝ています。深低重心と相まって、ボールが上がりやすくなっています。

新バッジにより、心地よい打球音を実現

出典:clubping.jp

G425アイアンのバックフェース部には、新たに約54%設置面積が増えた新バッジが搭載されています。

これにより、インパクト時の振動が抑えられ、心地良い打感がもたらされます。

PING G425アイアンの試打・評価

G425アイアンを額賀辰徳プロが評価・解説

額賀辰徳プロが試打して感想を述べられています。

G410アイアンを使っていたプロは意外といるそうで、G425アイアンについても、打感が良く、使用するツアープロが出て来るのではと予測されています。

ちなみに、額賀辰徳プロはマッスルバックのBLUEPRINTアイアンを使用されています。

G425アイアンのメーカー公式動画

鈴木愛、塚田好宣の両プロが試打して特徴を解説しています。

また、ヘッドの内部映像を交えて搭載テクノロジーも詳しく解説されています。

PING G425アイアンのスペック

基本スペック

番手 ロフト角 ライ角 バウンス角 クラブ長さ
4I 20.5 60.5 5 38.88
5I 23.5 61 6 38.25
6I 26.5 61.5 7 37.63
7I 30 62 8 37
8I 34.5 62.8 9 36.5
9I 39.5 63.5 11 36
PW 44.5 64.1 12 35.5
UW 49.5 64.1 12 35.5
SW 54 64.4 13 35.25
LW 58 64.6 13 35

ロフト角、バンス角、クラブ長さは、G400、G410と同じままです。ライ角だけG400のみ異なっていますが、G410とは同じです。

最近は、殆どのメーカーがロフト角を立ててきますが、PINGのGシリーズアイアンは、7番で30°を維持しています。

シャフトラインナップ

  • ALTA J CB SLATE
  • ALTA DISTANZA BLACK 40
  • N.S.PRO ZELOS 7
  • AWT 2.0 LITE
  • N.S.PRO 950GH neo
  • N.S.PRO MODUS3 TOUR 105
  • N.S.PRO MODUS3 TOUR 120
  • DG EX TOUR ISSUE

PING G425アイアンの発売日・発売価格

PING G425アイアンの発売日は、2020年10月16日です。

発売価格はシャフトにより異なっていて、カーボンシャフトで1本23,100円、DG EXツアーイシューで22,000円、それ以外のスチールシャフトで19,800円です。

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました